Thank you for coming. Please take your time and relax.

【DIY】100均だけで調味料ラックを作る!セリアのすのこが大活躍!

  • URLをコピーしました!

↓こういう「調味料ラック」↓

置きたいスペースにピッタリ収まるサイズ感だったり、

セットになっている容器の数だったり、

自分のイメージ通りのものが中々見つかりません。

ということで、数年前に自分で調味料ラックを作りました~

前回DIYした調味料ラックは黒系カラーで作ったのですが、好みが変わったので新しく作る事に!

今回は、セリアで材料を購入してDIYした「調味料ラック」ので作り方をご紹介します!!

目次

昔作った調味料ラックのご紹介

何年も前に突然DIYに目覚めました!

何かを作りたくて、でも知識も技術もない・・・

そんな中思いついたのが「調味料ラック」

自分が欲しいデザインが単純な形だったので「これはイケるかも?」と思い作ってみました。

始めてのDIY、渾身の作品です!

ちなみにラックの横にある格子模様の容器はタッパーにリメイクシートを貼ったもの。生ごみとかを入れるための小さいビニール袋を入れてます

100均DIYスタート

今回も基本デザインは前回同様、

  • 調味料入れ3個
  • 上段に棚としてのスペース確保

シンプルだけど、このデザインが使い慣れていて大好き!

家にある使用した工具・道具など
  • 定規
  • ノコギリ
  • ハケ
  • ヤスリ320番(以前購入した使い古し)
  • ターナーミルクペイントトップコートクリア(以前購入したものの残り)
  • 木工用ボンド(以前購入したものの残り)
  • 瞬間接着剤(以前購入したものの残り)

設計図を書く

正直、設計図を描くといっても資格も才能も一切ありません笑

イメージ図といった方が良いのかもしれませんね。

こちらが私の「設計図」↓

へ・た・く・そ

台形になってるけどこれで十分です!笑

どの部分を何センチカットするとか・どの部分を側面にするとか、出来上がりのイメージを明確にして進めて行かないと失敗する恐れがあります。ヘタでも気にせず「設計図」は書きましょう!

セリアで材料を調達

イメージが固まったので、セリアで必要な材料を購入!

合計10点 1,100円(税込み)購入内容はこちら!

すのこ 約45(縦)×18(横)×1.5(高さ)cm 2枚

セリアのすのこは両端が丸くカットされていて可愛いので、その形を生かします!

②すのこ 約32(縦)×32(横)×1.5(高さ)cm 1枚

こちらのすのこは、上下の棚板として利用します。

③スマートポット800(スプーン付) 3個

今回は容量が800mlのものをチョイス。

④プラダン 約50(縦)×35(横)×10.3(厚さ)cm 1枚

上下の棚板の上に乗せて滑りを良くする目的で購入しました。

⑤リメイクシート(ホワイトレンガ柄) 約90×45cm 1枚

プラダンにリメイクシートを貼っておしゃれに!

⑥水性塗料(色:ブルーグレー)80ml 1個

すのこに塗る目的で購入しました。

設計図は書いて形のイメージは決まっていましたが、カラーのイメージは固まっておらずお店でこの色を発見して即決!

ブルーグレーとホワイトの組み合わせが今回のカラーです(^^)

⑦タイルシール 1個

ラックの脚部分に滑り止めとして使用する目的で購入しました。

寸法を測る

次は、すのこを必要なサイズにカットするための寸法を測っていきます。

まずは両サイドの部分です

縦長のすのこ2枚の不要な部分をカットする箇所に線を引きます。

この時、私は決定的なミスを犯していました。

後になって後悔の嵐( ;∀;)

後悔の理由は後程・・・

直角をとれるこの定規、DIYにとてもおすすめです。

次は上下の棚板部分です

正方形のすのこから上下の棚板を2枚取るので、カットする箇所に線を引きます。

こんな感じww

のこぎりでカット

寸法を測り終えたらカットして行きます!

年季の入ったのこぎり笑

すのこが小さいので、大きいタッパーの上にすのこを置いて足で固定しながら切断しました。

こんな感じ↓

電動のこぎり欲しいな~

正直言って、のこぎり作業は結構疲れます。

終わった後の疲労感=達成感なのですが・・・

すべてカットが終わったらペンキをキレイに塗るためヤスリがけをします。

今回使ったヤスリはスポンジヤスリ(320番)

以前購入した使い古しです

ペンキ塗り

セリアで購入した水性塗料(ペンキ)はとてもモッタリとしたテクスチャだったので、少し水で薄めて使いました。

1度塗りでは色むらがあるので2度塗りします!

最初は、このままマットな質感が可愛いかな?と思っていたのですが、水回りの近くに置く予定なので念のため以前購入して残っていたターナーミルクペイントトップコートクリアで保護する事にしました。

プラダンで棚を作成

プラダンをカットしてリメイクシートを貼り上下の棚を作ります。

と、ここで私の犯した決定的なミスとは・・・

背面の板。ポットが落ちないようにするための支え。

すっかり忘れてた!!!

すのこはバキバキにへし折って捨てました( ;∀;)

気を取り直してプラダンで背面をふさぐデザインへ変更!

プラダンを上下の棚と背面のサイズにカットしてリメイクシートでお化粧!

組み立て

すのこを木工用ボンドで接着します。

一人の作業なので壁を駆使してます

一応何となく直角を確認します

この位の小さなサイズで重たいものを乗せる予定がなければ、釘やビスなど使わなくても木工用ボンドで十分です!

ラックとプラダンを合体!

とうとうラストスパートです!

合体!と言いましたが棚は置くだけです。

背面に付けるプラダンをどうやって付けるか考えた結果、家にあった瞬間接着剤を使う事に!

滑り止め

ラックを置く場所がタイルのため、タイルシールを小さくカットしてラックの脚部分に滑り止めとして貼ります。

タイルシールはほんの少ししか使わなかったので他のもので代用できたかもしれません

最終仕上げ

ポットに貼るための「塩」「砂糖」「小麦粉」は職場のテプラでこっそり用意!

分かりやすさが一番!おしゃれな英語にはしません笑

おしゃれな調味料ラックの完成!

完成した調味料ラックがこちら!

今回は、上段に毎日飲んでいるビタミンCと大麦若葉を置く事に!

大麦若葉を入れている黒い缶もセリアで購入したものです

格子模様のリメイクシートを貼っていたタッパーもセリアで購入したブルーグレーのリメイクシートでイメチェンして統一感を出してみました。

最後に

今や100均で簡単に色々な材料が手に入る便利な時代。

工程もさほど難しくなく、デザインを考えて自分の好きなカラーでお手軽DIYはやめられません♪

完璧な売り物とは違い「味」がある世界に一つだけの作品になります。

一生懸命に作った調味料ラック、とても愛着がわきます!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次